Kawasaki Frontale 16 1st (20th)
2020.12.03.Thu.21:00
【TEAM】 Kawasaki Frontale (川崎フロンターレ)
【SEASON】 2016
【MODEL】 1st
【MARKING】 #11 ※KOBAYASHI (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new wiyh paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 1st 2位・2nd 3位 (年間総合 3位) / Levain Cup Qualifying league defeat / Emperor Cup Second place
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング / @nifty
【PLAYER】 小林悠 (Japan / FW)
【REVIEW】
[DESIGN] 8 ★★★★★★★★☆☆
[VALUE] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
[JUDGMENT] 7 ★★★★★★★☆☆☆
【SEASON】 2016
【MODEL】 1st
【MARKING】 #11 ※KOBAYASHI (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new wiyh paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 1st 2位・2nd 3位 (年間総合 3位) / Levain Cup Qualifying league defeat / Emperor Cup Second place
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング / @nifty
【PLAYER】 小林悠 (Japan / FW)
【REVIEW】
[DESIGN] 8 ★★★★★★★★☆☆
[VALUE] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
[JUDGMENT] 7 ★★★★★★★☆☆☆
クラブ創立20周年記念 1stモデル。20周年というメモリアルイヤーを記念して、クラブ設立当時から提携を結びユニのデザインのベースとなったブラジルの名門クラブ グレミオをオマージュとした原点回帰デザインになっています。やっぱりフロンターレといえばこのデザインがしっくりきますね。今では懐かしくもあり新鮮ではありますが、個人的にはグレミオ・デザインの路線で終始貫いてほしかったな。マーキングは、フロンターレでは中村憲剛選手と並んでレジェンド選手であり攻撃の核であるストライカーの小林悠選手です。
スポンサーサイト
Kawasaki Frontale 16 Cup (20th)
2018.03.16.Fri.21:00
【TEAM】 Kawasaki Frontale (川崎フロンターレ)
【SEASON】 2016
【MODEL】 Cup
【MARKING】 #10 OSHIMA (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new with paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 1st 2位 ・ 2nd 3位 (年間総合 3位) / Levain Cup 予選リーグ敗退 / Emperor Cup 準優勝
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング / @nifty
【PLAYER】 大島僚太 (Japan / MF)
【REVIEW】
[DESIGN] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
[VALUE] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
クラブ創立20周年記念 カップ戦モデル。20周年というメモリアルイヤーを記念して好評だった09~10年に着用されたモデルをモチーフにした復刻デザイン。ツートンカラーの斜め切りかえしが懐かしく感じさせます。ルヴァン・カップや天皇杯などカップ戦専用に着用されました。デザインはよかったと思うのですが、1stモデルに比べるとあまり人気がなかったですね。懐かしさが弱かったのかな。
マーキングは、フロンターレで日本人で初めて10番を背負った大島僚太選手。卓越したテクニックとパスのセンスで将来の日本代表を期待される若手選手の一人です。
【SEASON】 2016
【MODEL】 Cup
【MARKING】 #10 OSHIMA (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new with paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 1st 2位 ・ 2nd 3位 (年間総合 3位) / Levain Cup 予選リーグ敗退 / Emperor Cup 準優勝
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング / @nifty
【PLAYER】 大島僚太 (Japan / MF)
【REVIEW】
[DESIGN] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
[VALUE] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
クラブ創立20周年記念 カップ戦モデル。20周年というメモリアルイヤーを記念して好評だった09~10年に着用されたモデルをモチーフにした復刻デザイン。ツートンカラーの斜め切りかえしが懐かしく感じさせます。ルヴァン・カップや天皇杯などカップ戦専用に着用されました。デザインはよかったと思うのですが、1stモデルに比べるとあまり人気がなかったですね。懐かしさが弱かったのかな。
マーキングは、フロンターレで日本人で初めて10番を背負った大島僚太選手。卓越したテクニックとパスのセンスで将来の日本代表を期待される若手選手の一人です。
Kawasaki Frontale 11 1st
2016.11.25.Fri.21:00
【TEAM】 Kawasaki Frontale (川崎フロンターレ)
【SEASON】 2011
【MODEL】 1st
【MARKING】 #14 KENGO (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new with paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 11位 / Nabisco Cup ベスト8 / Emperor Cup ベスト16
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング
【PLAYER】 中村憲剛 (Japan / MF)
【REVIEW】
[DESIGN] 4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
[VALUE] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
インパクト絶大な『挑』の文字。川崎生まれの芸術家岡本太郎生誕100周年を祝した「TARO100祭」の一環として、岡本太郎デザインの『挑』の文字が大きく描かれています。しかし、どうみても『挑』というよりも『桃』に見えてしまい他サポからは通称『桃ユニ』と揶揄されてましたね。長年サプライしてきたasicsから今モデルよりpumaに変更。初年度ということで世界戦略モデルのテンプレートではなくオリジナルデザインを採用とフロンターレの気合の入ったモデルですが、空回りしすぎて逆にカッコ悪いかな
【SEASON】 2011
【MODEL】 1st
【MARKING】 #14 KENGO (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 L
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new with paper tag
【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 11位 / Nabisco Cup ベスト8 / Emperor Cup ベスト16
【SPONSOR】 FUJITSU / SMBC日興証券 / 富士通マーケティング
【PLAYER】 中村憲剛 (Japan / MF)
【REVIEW】
[DESIGN] 4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
[VALUE] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 6 ★★★★★★☆☆☆☆
インパクト絶大な『挑』の文字。川崎生まれの芸術家岡本太郎生誕100周年を祝した「TARO100祭」の一環として、岡本太郎デザインの『挑』の文字が大きく描かれています。しかし、どうみても『挑』というよりも『桃』に見えてしまい他サポからは通称『桃ユニ』と揶揄されてましたね。長年サプライしてきたasicsから今モデルよりpumaに変更。初年度ということで世界戦略モデルのテンプレートではなくオリジナルデザインを採用とフロンターレの気合の入ったモデルですが、空回りしすぎて逆にカッコ悪いかな
| HOME |