fc2ブログ

VINTAGE FOOTBALL SHIRTS COLLECTION~サッカーユニフォームアーカイブ~

Manchester United 95-96 Home

2016.01.29.Fri.21:00
95/96 MANCHESTER UNITED (H)

95/96 MANCHESTER UNITED (H)
【TEAM】 Manchester United (マンチェスター・ユナイテッド)
【SEASON】 1995-1996
【MODEL】 Home
【MARKING】
【OPTION】
【MANUFACTURE】 umbro
【SIZE】 Import L
【COUNTRY OF ORIGIN】 ENGLAND
【TYPE】 Replica
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【COUNTRY】 England / Premire League
【RECORD】 League 優勝 / CL Group league eliminated
【SPONSOR】 SHARP
【PLAYER】

【REVIEW】
[DESIGN]     8 ★★★★★★★★☆☆
[VALUE]    6 ★★★★★★☆☆☆☆
[JUDGMENT] 7 ★★★★★★★☆☆☆

日本メーカー『SHARP』がスポンサーとなり、ユニ全面にマンチェスターUのスタジアムであるオールド・トラフォードの透かしが入った歴代のマンUのユニの中でも屈指の人気モデルです。このモデルは94-96の2シーズン使用されましたが、右胸にEUROパッチがプリントされているので95-96モデルとします。すでにUSEDモデルも所有していましたが、どうしても新品・紙タグ付が欲しくて2枚目も買っちゃいました。できたらカントナかベッカムのマーキングもしたかったところですが、今では新品・紙タグ付を入手できるのは困難なのでこれ以上贅沢はいえませんね。

scholes
スポンサーサイト



Olympique de Marseille 98-99 3rd (100th)

2016.01.22.Fri.21:00
MARSEILLI 98-99 3rd

MARSEILLI 98-99 3rd
【TEAM】 Olympique de Marseille (オリンピック・マルセイユ)
【SEASON】 1998-1999
【MODEL】 3rd
【MARKING】
【OPTION】
【MANUFACTURE】 adidas
【SIZE】 Import M
【COUNTRY OF ORIGIN】 VIETNAM
【TYPE】 Replica
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【COUNTRY】 France / Ligue 1
【RECORD】 League 2位
【SPONSOR】 ERICSSON
【PLAYER】

【REVIEW】
[DESIGN]    7 ★★★★★★★☆☆☆
[VALUE]    5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆

クラブ創立100周年記念モデル。光沢のあるサテン地の金が採用され記念モデルならではの豪華なデザインに仕上がっています。当時は光沢感のある素材を使用したユニが多く(特にadidas系)時代を感じさせられますね。かなり派手なので目立つこと間違いなし!また、あまり違いが分かりにくいですがクラブエンブレムも100周年を記念したオリジナルデザインになっています。人気もあって復刻版として再販されています。ちなみにこのユニも復刻版で、オリジナルと多少のディティールの違いがあります。

pires

Japan 96-97 Home

2016.01.15.Fri.21:00
96 JAPAN (H)

96 JAPAN (H)
【TEAM】 Japan National Team (日本代表)
【SEASON】 1996-1997
【MODEL】 Home
【MARKING】 #8 NAKATA
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 O
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Replica
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【RECORD】 Asia Cup 1996 (UAE) Best 8
【PLAYER】 中田英寿 (Japan / MF)

【REVIEW】
[DESIGN]    10 ★★★★★★★★
[VALUE]   7 ★★★★★★★☆☆☆
[JUDGMENT] 9 ★★★★★★★★★☆

未だに人気が衰えない日本代表の通称「炎ユニ」モデル。コレクターなら必ず1枚は所有していると思います。当時は賛否両論のデザインでしたが、今では人気が高く高値で取引されています。やっぱり両袖の炎のデザインはダサカッコイイですね。日本代表モデルは99年からadidasの1社に統一されましたが、それまでは1年ごとにpuma→adidas→asicsが持ち回りでユニをサプライしていました。デザインはどのメーカーも同じなんですが、個人的にはadidasモデルが好きです。ちなみにこのpuma製のユニは、主にアジアカップで着用されました。

日本代表
 | HOME | Next »