fc2ブログ

VINTAGE FOOTBALL SHIRTS COLLECTION~サッカーユニフォームアーカイブ~

Sweden 04 Home (100th)

2018.10.26.Fri.21:00
04 SWEDEN HOME

04 SWEDEN HOME
【TEAM】 Sweden National Team (スウェーデン代表)
【SEASON】 2004
【MODEL】 Home
【MARKING】
【OPTION】
【MANUFACTURE】 umbro
【SIZE】 Import L
【COUNTRY OF ORIGIN】 CHINA
【TYPE】 Replica
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【RECORD】 UEFA Euro 2004 (Portugal) Best 8
【PLAYER】

【REVIEW】
[DESIGN]     5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[VALUE]   4 ★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 4 ★★★★☆☆☆☆☆☆

スウェーデン・サッカー協会設立100周年記念モデル。2004/3/31に記念試合としてイングランド戦で着用されました。従来ホームモデルはスウェーデンのナショナルカラーであるイエローが基調になっていますが、この記念モデルではゴールドが採用され記念モデルならではの華やかなデザインになっています。クラブの100周年モデルはそれ程珍しくはないですが、代表の100周年モデルはあんまり見かけないのでレアかなと思いきや当時は投げ売りされており価値としてはどうなんでしょうか?スウェーデンというマイナーな国がダメだったのかな。デザインは案外いいのにね。

iburahimvic
スポンサーサイト



Olympique de Marseille 02-03 Home

2018.10.12.Fri.21:00
02/03 MARSEILLE (H)

02/03 MARSEILLE (H)
【TEAM】 Olympique de Marseille (オリンピック・マルセイユ)
【SEASON】 2002-2003
【MODEL】 Home
【MARKING】
【OPTION】
【MANUFACTURE】 adidas
【SIZE】 Import L
【COUNTRY OF ORIGIN】 TUNISIA
【TYPE】Replica
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【COUNTRY】 France / Ligue 1
【RECORD】 League 3位
【SPONSOR】 Khalifa Airways
【PLAYER】

【REVIEW】
[DESIGN]     5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[VALUE]   4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 5 ★★★★★☆☆☆☆☆

歴代のマルセイユのユニの中でも、ひときわ個性的なスポンサーである『Khalifa Airways』特徴的な書体もそうですが、やはり鷲のロゴマークに注視してしまいますね。『Khalifa Airways』は今では存在しない航空会社なのが残念、今みても魅力的なスポンサーです。当時マルセイユとは4年間のスポンサー契約でしたが、会社が倒産してしまい2年間のみでした。デザインが抜群なだけにもっとみたかったですね。マルセイユならではの爽やかなカラーリングに、両サイドの2枚生地のメッシュ仕様がデザインのアクセントになっています。

マルセイユの選手

Jubilo Iwata 09 1st

2018.10.09.Tue.21:00
09 JUBILO磐田 1st

09 JUBILO磐田 1st
【TEAM】 Jubilo Iwata (ジュビロ磐田)
【SEASON】 2009
【MODEL】 1st
【MARKING】 #24 MATSUURA (official)
【OPTION】
【MANUFACTURE】 puma
【SIZE】 O
【COUNTRY OF ORIGIN】 JAPAN
【TYPE】 Authentic
【CONDITION】 Brand-new with paper tag

【COUNTRY】 Japan / J League Division 1
【RECORD】 League 11位 / Nabisco Cup 予選リーグ敗退 / Emperor Cup ベスト16
【SPONSOR】 YAMAHA / ARTNER / SALA
【PLAYER】 松浦拓弥 (Japan / MF)

【REVIEW】
[DESIGN]     6 ★★★★☆☆
[VALUE]   5 ★★★★★☆☆☆☆☆
[JUDGMENT] 6 ★★★★★★☆☆☆☆

通称「セーラーユニ」と呼ばれ、両肩周辺のラインと模様のデザインが特徴のユニです。また、これまで不評だった胸スポンサー『飯田産業』の契約終了に伴い『YAMAHA』に変更になりました。デザインとしては断然カッコよくなりましたが、遂に母体企業以外のスポンサーがメインにつかなくなり、なんだか寂しくもありますね。マーキングは、昨シーズン ベガルタ仙台との入れ替え戦で大活躍をした松浦選手です。松浦選手がいなければきっとJ2に降格していたでしょう。期待を込めてマーキングしましたが、怪我で出遅れてしまいましたね。

イ・グノ
 | HOME | Next »